◆皆様からの口コミ投稿をリアルタイム反映◆一切修正なしのリアルな口コミ投稿が集まっています。
※登録がない予想サイトなどがあればお問い合わせまでご連絡をお願いします。※
抜群の動きを披露したのは!出走馬の最終追い切りランクを紹介します!
レガレイラ【評価S】
(美浦南W良6F83.7-5F66.8-4F51.7-3F37.0-1F11.8馬なり)
天栄帰りで余裕十分の仕上げ。馬なりでも回転の速いフットワークと持続力際立つ加速ラップ。グランプリホースらしい力強さ、十分な上昇度で本命級。
ライラック【評価A】
(美浦南W良5F67.5-4F52.5-3F37.8-1F11.6馬なり)
僚馬先着の鋭い伸び。年齢感じさせない安定感と体調維持、折り合いが抜群で仕上がり上々。4度目の参戦も体調面・時計とも文句なしの好内容。
エリカエクスプレス【評価A】
(栗東坂路良4F52.6-3F37.8-1F12.1馬なり)
自己ベスト更新の坂路調整。馬なりでもシャープな脚捌きと推進力。武豊騎手とのコンビで集中力と前進気勢も高まり、芝2200m初舞台も期待大。
リンクスティップ【評価A】
(栗東坂路良4F53.2-3F39.2-1F12.5馬なり)
リズム良く登坂し、坂路でもしっかり時計。併せ馬で十分な負荷と前向きさを見せた軽快な動き。3歳馬ながら完成度の高い追い切り内容。
パラディレーヌ【評価A】
(栗東坂路良4F55.4-3F39.0-1F12.2馬なり)
軽めながらピッチの効いた走りと自然な手前変え。秋華賞後も馬体維持でき、時計以上に好気配。無駄のない動きで完成度の高い仕上がり。
フェアエールング【評価A】
(美浦坂路良4F53.3-3F39.2-1F13.0馬なり)
自己ベスト記録の登坂。前走からの良化明らかで、淡々としたリズム。1週前ウッドで負荷をかけ、最終追い切りも軽快な脚どりが光る。
セキトバイースト【評価B】
(栗東CW良4F51.9-3F36.9-1F11.4馬なり)
CWでスピード感ある単走。推進力や末脚に不安なく、直線は特に加速ラップ目立つ。コーナーで頭の高さが見られるが、全体動きは良好。
ステレンボッシュ【評価B】
(栗東CW良7F95.4-6F79.0-5F64.5-4F50.6-3F36.8-1F12.1強め)
自己ベスト更新も直線は減速ラップ、伸び一息。栗東滞在、輸送リスク回避は好材料。着実な良化で能力は高いが目立つ伸びはもう一歩。
シンリョクカ【評価B】
(美浦南W良5F67.7-4F51.9-3F37.3-1F12.0馬なり)
3頭併せ、真ん中でじっくりと調整。終いの反応は良好だが時計は平凡。1週前に比べて良化し、仕上がりは安定感重視の内容。
カナテープ【評価B】
(美浦南W良6F83.7-5F66.8-4F51.7-3F37.0-1F11.8馬なり)
3頭併せでしっかり併入、回転の早い脚さばきでスムーズ。時計は標準的だが動きには前進気勢あり。調子を維持できており状態も良好。
ケリフレッドアスク【評価B】
(栗東坂路良4F54.3-3F38.9-1F12.4末強め)
末強め登坂で気合乗った動き。操縦面にやや課題も全体の力強さ良好。1週前ウッド強めで更なる良化に期待。安定感のある仕上がり。
ココナッツブラウン【評価C】
(栗東坂路良4F54.3-3F39.4-1F12.7馬なり)
淡々と併せ馬追い。気性面の難しさ残り、動きもやや物足りない。夏以降は良化少なく、状態面では過信禁物。終い時計は標準的。
サフィラ【評価C】
(栗東坂路良4F53.2-3F38.5-1F12.4馬なり)
単走で時計・動きともやや固め。末脚の持久力は見せたが、もう一段の良化望む。全体的には標準的な内容で、力発揮には更なる良化必要。
アドマイヤマツリ【評価A】
(栗東CW良6F80.7-5F65.3-4F51.6-3F36.6-1F11.5馬なり)
早期移動で自己ベスト、推進力ある走り。立ち回りの巧さも武器。負荷十分で仕上がり良好。取消馬だがコンディションは文句なし。
ボンドガール【評価B】
(美浦坂路良4F53.8-3F39.2-1F12.7馬なり)
加速ラップでまとめ、左手前の登坂にバランス感覚あり。折り合い面にも進展。ピークアウト気味も調教内容自体は安定の好状態。
オーロラエックス【評価B】
(栗東CW良7F97.7-6F81.4-5F66.5-4F51.4-3F37.1-1F11.6馬なり)
中2週でも本数をこなし、自己ベスト更新。ウッドの長距離適性も感じさせ、京都への対応力も十分。今回も一発の可能性秘める。
G1エリザベス女王杯穴馬教えます
昨年は2着に16人気ラヴェルが馬券内で3連単278,100円決着。
荒れるレースなのかと思えば一昨年は人気組が好走して3連単9千円台決着。
21~22年も穴馬が激走して2年連続で10万馬券決着。
前走使ってから放牧→トレセンが主流だったが昨今では「外厩仕上げ」の穴馬が激走している傾向があるエリザベス女王杯。
今週のエリザベス女王杯◎大本命馬+お宝穴馬情報を無料公開、更に対抗馬も全て見れる!
下記よりお進みいただき当たるエリザベス女王杯無料予想をお受け取り下さい!
