◆皆様からの口コミ投稿をリアルタイム反映◆一切修正なしのリアルな口コミ投稿が集まっています。
※登録がない予想サイトなどがあればお問い合わせまでご連絡をお願いします。※
第50回 エリザベス女王杯(GⅠ)~三冠の余韻を越えて 真の女王決定戦~
みなさわこんにちは、競馬リポート管理人の田中です。
さあ、京都の木々が色づく頃 合わせて牝馬の覇権も色濃くなる週ですね。
管理人の今週の“注目の1頭”はパラディレーヌ。
じわじわ良くなってきたこの秋の充実ぶりと、舞台替わりの妙に賭けたい一頭です。
血統背景に光る“持続×機動”
父はキズナ 母は米国産スプリンターのパラダイスガーデンで、母父Closing Argumentのスピードが底に流れる配合。
牝系は持続力が身上で、成長とともにロングスパート性能が表に出てきた印象。
生産は岡田スタツド、管理は千田輝彦厩舎、体幹が締まりやすい血で、京都の立ち上がりとコーナーワークも合うはずです。
三冠路線で示した“地力の階段”
2歳冬に未勝利→つばき賞を楽勝。
その後はフラワーC(G3)2着→オークス(G1)4着と春に地力証明。
秋はローズS(G2)で噛み合わずも、続く秋華賞は大外18番から最速級の末脚で0秒2差野3着。
大箱でも内回りでも折り合って脚を使える“崩れにくさ”がセールスポイント。
舞台替わりと直前気配
次走は11/16(日)京都・エリザベス女王杯・外回り2200mは直線の長さと下りを利用したスムーズな加速がカギ。
11/12の最終追い切りは栗東坂路で4F55.4−終い12.2のソフト仕上げ。
千田師は「変わりないのが一番」と順調さを強調。
鞍上想定は岩田望来騎手、距離延長でも“脚の使いどころ”が合えば十分足りる素材です。
勝ち筋とリスク管理
勝ち筋は二択
①序盤は無理せず中団やや後ろ コーナー手前から滑らかに加速して長く脚を使う
②位置が下がり過ぎたら直線入り口で内目をロスなく突く いずれも“早めにトップスピードへ乗せる”ことが肝。
逆に超スローの瞬発力一点勝負や、外を回し続けるロス増は割引。
それでもこの秋の充実度なら相手強化でも堂々と主役級に推せます
G1エリザベス女王杯穴馬教えます
昨年は2着に16人気ラヴェルが馬券内で3連単278,100円決着。
荒れるレースなのかと思えば一昨年は人気組が好走して3連単9千円台決着。
21~22年も穴馬が激走して2年連続で10万馬券決着。
前走使ってから放牧→トレセンが主流だったが昨今では「外厩仕上げ」の穴馬が激走している傾向があるエリザベス女王杯。
今週のエリザベス女王杯◎大本命馬+お宝穴馬情報を無料公開、更に対抗馬も全て見れる!
下記よりお進みいただき当たるエリザベス女王杯無料予想をお受け取り下さい!
